トップページ/シンポジウム一覧/第1回シンポジウム論文目次

第1回 1979(昭和54)年

特別課題
環境の基準を考える 藤原正弘(厚生省)1
一般講演  
合成洗剤の規制をめぐって 中西弘,浮田正夫(山口大学) 7
水質に係る環境アセスメント一考察 児島猛(神戸市) 13
水環境評価への熱測定の応用 田井慎吾,山根敦子,合田健(国立公害研究所) 17
エネルギーと環境問題ーとくに大気汚染対策との関連においてー 片山徹(環境庁) 23
石油情勢と今後の環境問題 斉藤実(尼崎市) 28
地域社会から見た琵琶湖汚染対策ー高島町を例としてー 永島鉄雄(草津市立老植中学校) 33
「まちづくり」への意識からみた生活環境の評価 山川正信(滋賀医科大学),勝矢淳雄(京都産業大学) 39
地域環境を考慮した交通量配分について 高松武一郎,西川祥一(京都大学),左子茂,八木康雄,石川義紀,梶田晴彦,平峰悠,末吉徹,伊藤幸雄(大阪府) 44
超低周波騒音の測定における風の影響について 橋本和平,高田義久,安井朗(京都市) 48
模擬道路交通騒音のよる聴覚の一時的閾値移動 平松幸三,高木興一,山本剛夫(京都大学) 54
非定常騒音の評価に関する計量心理学的研究 伊藤昭好,平松幸三,高木興一,山本剛夫(京都大学) 59
耳小骨筋反射の内耳保護作用について 宮北隆志,三浦創(熊本大学),伊藤昭好,平松幸三,高木興一,山本剛夫(京都大学) 62
A Mathematical Expression of Separation Methods of Municipal Solid Waste 平岡正勝,武田信生,藤田勝康(京都大学) 67
都市ごみの収集、性状からみた処理システムに関するー考察 浦邊真郎(京都大学) 73
兵庫県における廃棄物の広域処理について 中嶋国勝(兵庫県) 79
廃棄物地中処分場周辺のMonitoring Point の最適配置ー放射性廃棄物地中処分場への適用例ー 菊池昭二美,井上頼輝,森澤眞輔(京都大学) 85
原子力施設からの放射性雲によるガンマ線照射線量率の短時間変動特性の評価方法 市川陽一,四方浩,石田健二(電力中央研究所) 91
排ガス拡散に及ぼす建物影響の検討 岡部義信,柿島伸次(電力中央研究所) 95
自動車排出ガスのシミュレーションについて 溝口次夫,小川靖,上原清(国立公害研究所) 99
環境大気の光化学エアロゾル粒子生成能に関する研究 笠原三紀夫,高橋幹二,東野達(京都大学) 104
気道内におけるエアロゾル流れ 高橋幹二,伊藤正行,影山嘉宏(京都大学) 108
大気環境データ処理におけるデータチェックの自動化 藤原正弘(厚生省),姫野純子,松本幸雄(国立公害研究所),大島高志(環境庁) 111
シールドトンネルに伴う地盤沈下の予測 高木宣雄,吉超亘(東京ガス) 117
短サイクル回分式活性汚泥法におけるBOD及び窒素の除去 関沢一夫,出納正彬(住友重機械工業) 122
活性汚泥中の糸状性微生物の現存量の評価 河野哲郎(山梨大学) 127
浄水処理としての微量重金属の除去について 梶田直揮,住友恒(京都大学) 133
粒度分布からみたフロックの破壊について 平井雄二(愛知県),住友恒(京都大学) 136
酸化池における窒素の挙動 宗宮功,河村正純,藤井滋穂(京都大学) 141
下水汚泥の濃縮装置の評価第1報重力濃縮槽について 清水洽,内村輝美(久保田鉄工(株)) 147
可溶化処理法を前処理法としたメタン発酵法 山内徹,土井亨(三菱重工業) 152
水道水の需要と供給における諸問題 坂本弘道(厚生省) 156
簡易専用水道の制度と実態について 松浦公二,今井栄,山村尊房(埼玉県) 159
琵琶湖湖南における物質収支 荒井均(京都市),宗宮功(京都大学),海老瀬潜一(国立公害研究所) 165
旭川感潮部の水質変化特性について 河原長美,名合宏之,三戸岡雅彦(岡山大学) 170
水中ウィルスの濃縮計測について 住友恒,徳田正夫,今井浄子(京都大学) 176
エスペイ法による雨水流出算定法とその考察 和田安彦(関西大学) 181