トップページ/シンポジウム一覧/第13回シンポジウム論文目次

第13回 1991(平成3)年

特別講演
 地球環境時代における技術者の役割 平岡 正勝(京都大学) 1
一般講演  
・広域地下水流れ場の推定と揚水に起因する地下水汚染の可能性について 高橋、米田、井上(京大) 15
・藻類の代謝産物の生成及び組成特性に関する研究 李、宗宮、藤井(京大) 21
・ゴルフ場使用農薬による水質汚濁の防止対策について 柳橋(国立環境研究所)、中村(環境庁) 27
・4-クロルフェノール分解細菌の検索に関する研究 津野、宗宮(京大)、奥田(竹中工務店) 33
・螢光度法による水資料中の多環性芳香族の分析方法 清水(京大) 39
・芳香族有機塩素化合物(クロロフェノール類)の遺伝毒性に関する研究 小野、宗宮、川口(京大) 47
・汚泥の脱水特性に係わる有機物分子量分布について 石川(福井工大)、白木(村本建設)、北村(岐研木村)、川島(阪工大) 53
・三成分状態図による下水汚泥溶融特性の解析 村上、色摩、荒井(下水道事業団) 59
・下水汚泥溶融スラグの基礎物性に関する研究 藤井、常深(大阪ガス)、市川(大阪ガスエンジニアリング) 64
・下水汚泥溶融処理システムの運転評価 木村、松井(下水道事業団)、清水、滝口、長谷川(クボタ)、平岡(京大) 69
・Srilanka and Its Environment D.A.K. Godigamuwa(京大) 77
・Environmental Pollution Problems in Turkey B. Inanc(京大) 83
・オゾン層保護対策の強化 岩田(環境庁) 89
・窒素酸化物の自動車排出抑制方策について 奥村、須藤、水野、秦(環境庁) 97
・地形影響を考慮した大気拡散のスペクトル解法に関する研究 金、平岡(京大) 103
・大気汚染のアセスメントにおける多層ガウシャンモデルに関する研究 丁、平岡(京大) 109
・Dense Gasのリスクアセスメント手法に関する研究−Dense Gasの連続放出による予測モデル− 西田、高木(京大)、平岩(中部電力) 116
・高速道路周辺における自動車排出ガス濃度の推定について 西田、伊藤、高木(京大) 124
・沿道大気汚染の予測と評価(第4報) 森口、上原(国立環境研究所)、山原(石川県)、阿部(大阪府) 132
・PIXE法による大気エアロゾル粒子の元素分析 笠原、和泉、篠田、高橋(京大) 138
・臭気物質の脂質に対する吸着特性に関する実験的検討−脂質膜センサーの応用− 大迫(公衆衛生院)、樋口(隆)、樋口(能)、西田(京大) 144
・最近の環境影響評価の動向と実施事例 山村、石飛、島田、志々目(環境庁) 149
・大気汚染・自動車交通騒音関係環境影響評価について 志々目(環境庁) 156
・幹線道路沿道と非沿道の住民の被害・迷惑感の自由記述調査法による比較 近藤、大井、須賀(国立環境研究所)、宮本(徳島大)、阿部(埼玉大) 163
・現象としての苦情申し立ておよびその近隣公害との関係 大井、近藤、須賀(国立環境研究所)、平松(京大) 169
・酸性降下物による地球規模的な環境影響について 松岡(京大)、数野(関電) 175
・イネ葉中に存在するいもち病菌感染促進物質について 加藤、齋藤、田原(新日本製鉄) 181
・メタン醗酵に及ぼす減圧による水素制御の効果に関する研究 松井、木村、B.Inanc、石黒(京大) 186
・好気性ろ床による下水の高度処理 田中、中村、牧(荏原インフィルコ) 190
・下水処理場における合流・分流別の処理実態の検討 藤井、宗宮(京大) 196
・高負荷し尿処理にファジー推論を用いた直接アンモニア制御法について 青井、須田、岡庭、荻原(住友重機) 204
・ふれっしゅ水道計画について 藤原、粕谷(厚生省) 208
・水道における高度浄水処理の現況と課題 早貸(日本水道協会)、粕谷(厚生省)、真柄(公衆衛生院) 213
・繊維担体による水道原水の生物接触ろ過 田中、的場(ユニチカ)、杉澤、築山(大阪府) 219
・浄水汚泥中の微生物群による臭気分解 住友(京大)、奥村(福井工高専) 223
・四国における水使用量と気温との関係 細井、村上(徳島大) 229
・四大都市圏の産業排気物処理状況について 鈴木、森(厚生省) 234
・都市ごみの処理における住民の参加について−インドネシア共和国スラバヤ市の事例からの考察− 大林(公衆衛生院) 239
・家庭ごみの排出行動に関する市民意識 勝矢(京産大)、中村、堀、今江(京都市) 245
・ダイオキシン類低減燃焼技術 藤井、神山、浜辺、家山、田中、近藤、関口、佐々木(日立造船) 249
・アスベスト廃棄物の溶融処理に関するラボプラント実験 寺園、酒井、高月(京大) 252
・埋立処分場における焼却飛灰からの重金属溶出の防止対策に関する研究−エージング効果について− 田中、大迫(公衆衛生院)、河本、稲川(荏原製作所) 258
・埋立地浸出水の有機ハロゲン化合物生成能について 尾崎、安村、藤原、寺島(京大) 265
・充填塔式生物脱臭装置による下水処理場臭気の除去 岩部、品部(クボタ) 271
・かび臭原因物質2-メチルイソボルネオール分解菌に関する研究 石田、宮地(栗田工場) 276
・鹿島建設KIビルの香り環境制御システム 藤谷(鹿島建設) 282
・社会調査による音環境の地域間比較 金城(大阪府)、平松、高木(京大) 286
・騒音性誘発血圧上昇に及ぼす暴露音の周波数成分の要因 陳、古川、平松、高木(京大) 290
・模擬酸性雨を用いた土壌の酸性化とアルミニウム溶出現象の解析 岸野、堀内、井上(京大) 295
・不飽和帯における揮発性有機塩素化合物の土壌への収着 竹井、清水、寺島(京大) 301
・淀川水系のDNA損傷性物質による汚染の調査 松井、松田、仙波(京大) 307
・移動床上向流連続式砂ろ過器の特性 三戸瀬、真殿、林(神戸製鋼) 311
・遠心分離機を備えた活性汚泥処理装置による下水処理に関する研究 貫上、比留井(阪大)、本多(元阪市大) 314
・低濁質工事廃水処理システム 三浦、川西、金光(鴻池組) 320
・精密ろ過膜による下水二次処理水の高度処理 富田、米川(日本ガイシ) 323
・触媒を用いた湿式酸化法による廃水汚泥の処理 原田、山田、山崎(大阪ガス)、宋、武田、平岡(京大) 328
・下水汚泥の流動乾燥プロセス 永吉、中嶋、南(月島機械) 332
・医用材料の素材と医療廃棄物処理 高月、酒井、藤田、名倉(京大) 335
・地球規模の大気汚染物質循環のシミュレーション 松岡、辻本(京大) 341
・電気事業と地球環境問題 小林、薮木、初鹿、武藤、影山、亀井(東京電力) 347
・EDVシステムによる燃焼排ガス中有害物質の除去 村川、三野(日立造船)、守屋、高砂(LAB.JAPAN) 353
・天然ガス再燃焼によるNO、CO同時抑制 若村、鮫島(タクマ) 357
・ごみ焼却炉バグフィルタ捕集灰の湿式処理に関する基礎的研究 土井(三菱重工)、平野、石井(菱日エンジニアリング) 364
・ごみ焼却プラント異常診断・運転支援エキスパートシステム 横山、湯浅、豊嶋(川崎重工) 368