トップページ/シンポジウム一覧/第14回シンポジウム論文目次

第14回 1992(平成4)年

特別講演
 地球サミットとその後の世界 加藤 三郎(環境庁地球環境部長)  
一般講演  
・微生物活性助剤を用いた油分の除去 石川、北村(福井工大) 3
・中空糸精密ろ過膜による浄水処理の検討 小島(荏原インフィルコ)、貝谷(荏原総研) 8
・回転円板型セラミック膜による菌の分解 堀北、服部(日本ガイシ) 12
・The Temperature Effect on the Fixed Bed Methane degestion through the Nonwoven Glass Fiber Fabric Support 森本、東郷、大郷(鹿島建設) 16
・下水道施設の劣化と維持・更新について 笹部、塩路、櫻井、田中(建設省) 24
・我が国の水質保全行政の動向 鈴木、早川、吉口(環境庁) 30
・ダム貯水池における富栄養化制御手法の選定について 上野、福壽、井邊、野中、佐治(日建設計) 35
・PIXE法による水環境試料中重金属の分析方法 清水、尾崎、長尾、寺島、中城(京大) 41
・流域の水質管理モデルに関する研究−旭川におけるケーススタディ− 河原、名合(岡山大)、田頭(岡山県) 47
・農地と市街地を含む都市における河川流況調査 竺(龍谷大) 53
・コークスベッド式汚泥溶融炉における性能向上に関する研究 平岡、武田(京大)、村上(下水道事業団)、藤井(大阪ガス)、清水(石川島播磨重工) 57
・汚泥焼却灰のガラス結晶化について 山浦(東京都)、坂本、南、金子(月島機械) 62
下水汚泥広域処理事業における汚泥溶融設備の運転報告−大阪北東エースセンターの実績− 福井、村上(仁)、村上(忠)、中尾(下水道事業団) 68
・下水汚泥広域処理事業における汚泥溶融設備の運転報告−兵庫西エースセンターの実績− 福井、荒井、安達(下水道事業団)、笹部(建設省) 74
・アメリカの汚泥処理 伊夫伎(日本ガイシ) 80
・国連環境計画(UNEP)/地球資源情報データベース(GRID)−つくばについて− 原沢(国立環境研究所) 86
・わが国の部門別、起源別、地域別CO2排出量の推計 森口、近藤、清水(国立環境研究所) 92
・地球温暖化見通しの不確定性について 松岡(京大) 98
・鉄鋼業における地球環境への取り組み−住友金属工業の例について− 川浦(住友金属) 105
・土壌層位に着目した森林土壌の酸性化に関する検討 堀内、井上(京大)、吉田(野村総研) 108
・国立環境研究所の研究業務の現況について 柳橋(国立環境研究所) 114
・都市河川の特性と水質改善対策 酒井(日水コン) 120
・水道・廃棄物分野における海外技術協力の現況と課題 森(厚生省) 126
・風景/景観の設計主体について 大井(国立環境研究所) 130
・都市商業地住民の自由記述法による環境意識調査 近藤、大井、須賀(国立環境研究所)、宮本(徳島大) 136
・インドネシアの環境問題について−法整備とPROKASIHを中心に− 竹内(大阪外大) 142
・海岸環境要因としての波の音およびその発生特性について 村上(徳島大)、細井(鳥取大)、上月(徳島大) 148
・水道水の水質変化に関する市民の意識と対応 勝矢(京産大)、長澤(平安女学院短大)、岩本、森下、小俵(西宮市) 154
・最先端の半導体向け超純水製造技術 古市、矢部(栗田工業) 160
・水道水源としての海水淡水化施設の導入 藤原、粕谷(厚生省) 166
・膜利用型新浄水システム開発実験研究計画の概要 田中(水道浄水プロセス協会) 171
・水道用石綿セメント管の老朽度診断法について 戸田、小勝、吉野(水道管路技術センター) 176
・MLGMによる大気汚染の管理システムの構築 丁、平岡(京大) 182
・大気中におけるSO2の硫酸粒子への転換 笠原、高橋、篠田、多田(京大) 187
・Dense Gasのリスクアセスメント手法に関する研究−斜面上におけるdanse gas漏洩に対する濃度予測− 西田、高木、山本(京大) 193
・生物脱臭法による硫化水素とアンモニアの除去に関する実験的検討 樋口(能)、樋口(隆)、西田、松井(京大) 199
・PLAの概念とその適用限界について−廃棄物処理の視点からの考察− 田中、大迫、松澤(公衆衛生院) 205
・都市ごみ焼却炉における二次燃焼改善 浅井、清水、安藤、武内、青木、札本(石川島播磨重工) 211
・都市ごみ焼却炉飛灰の溶融処理 木村、阿部、上林、川本(クボタ) 217
・大型焼却灰溶融炉の開発 吉ヶ江、鈴木、河端、笠井(神戸製鋼) 223
・窒素酸化物とクロロベンゼンの同時除去に関する研究 李、平岡、武田(京大) 228
・土壌・植物中希少元素含有量の分析と評価 笹谷、西牧、颯田(京大)、保田(放射線医学総研) 234
・焼却灰埋立地での有機物微生物分解における硫酸塩還元の影響 寺島、金谷、大森(京大) 239
・下水汚泥溶融施設返流水の処理特性 木村(下水道事業団)、清水、滝口、上出、長谷川(クボタ) 244
・廃棄物埋立地浸出水のタンクモデルによる水量水質予測に関する研究 鈴木(日本ガイシ)、金谷、寺島(京大) 249
・廃棄物埋立地浸出水とその処理過程水の有機ハロゲン化合物生成能について−分子量分布からみた特性− 尾崎(京大)、安村(住友重機)、寺島(京大) 254
・保水性土壌としての石炭灰の利用に関する研究 三浦、川西、森(鴻池組) 260
・アスベストによる環境汚染と廃棄物対策について 高月、酒井、寺園、小林(京大) 263