トップページ/シンポジウム一覧/第20回シンポジウム論文目次

第20回 1998(平成10)年

20周年記念特別企画セッション1
 展望、21世紀の環境衛生工学
冒頭挨拶 会長 高木 興一(京大)
講演者寺島 泰
(京大大学院工学研究科環境工学専攻)
宗宮 功
(京大大学院工学研究科環境工学専攻)
坂本 弘道
(水資源開発公団 監事)
清水 治
(クボタ汚染焼却溶融技術部 部長)
コーディネーター森澤 眞輔(京大)
1
20周年記念特別企画セッション2  
 水環境と情報技術、そして計画論の関わり
冒頭挨拶副会長 寺島 泰(京大)
講演者松尾 友矩
(東大大学院工学系研究科都市工学専攻)
内藤 正明
(京大大学院工学研究科環境地球工学専攻)
藤原 正弘
(元水道環境部長、水道技術研究センター)
コーディネーター住友 恒(京大)
市川 新(京大)
3
国際交流セッション  
 Processing and Recycling of Resources from Contaminated Waste Sludge Using Subcritical and Supercritical Hydrothermal Treatment Senior Lecturer Abdallah SHANABLEH,phD,PE(School of Civil Engineering,Queensland University of Technology,Australia,京大環境質制御センター) 5
一般講演  
・トンネル坑口周辺における音圧レベルの予測方法 藤田、餘多分、青野、高木(京大) 13
・映像付加による不快音の印象の変化について 鈴木、宮内、青野、高木(京大) 19
・京都・西陣地区居住者の音環境に関する意識 箕浦、平松(武庫川女子大)、大井(国環研) 25
・嘉手納基地騒音公害訴訟における健康被害の立証 山本(京大) 31
・排出水から発生する臭気の感覚的測定方法に関する実験的検討 樋口(阿南工業高専)、重岡(臭気対策研究協会)、大迫(公衆衛生院) 37
・有機汚染物質の大気中濃度と表層土壌中濃度の関係について 長谷川、米田、森澤(京大) 43
・大気汚染防止に関する知識の普及事業の効果 柳橋(公害健康被害補償予防協会) 49
・排ガス拡散予測数値モデル 市川、佐田(電中研) 55
・中国重慶市の大気汚染制御技術(1) 溝口(仏教大)、王(国際善隣協会)、丸山(北海道科学産業技術振興財団)、坂本(埼玉大) 61
・ドイツ・EUの環境政策 畑(大阪市立大) 67
・地球温暖化防止京都会議(COP3)の結果とその後の動向について 石飛、島田(環境庁) 73
・NIMBY(Not in My Backyard)に関する一考察 竹内(大阪外大) 79
・GISを用いた琵琶湖・淀川流域における水利用形態の評価 住友、伊藤(京大)、坂(ジャストシステム)、大谷(京大) 85
・分布型雨水流出モデル(ISIS)へのGISの導入とその琵琶湖流域への適用に関する研究 吹田、市川、増田、植田(京大) 91
・GISを用いた琵琶湖流域における汚濁負荷の面的分布に関する研究 植田、市川、増田、吹田(京大) 97
・海洋環境モニタリングネットワーク構想の推進について 志々目(環境庁) 103
・酸性雨による土壌からの陽イオン溶出の特性指標に関する研究 柳瀬、小島、津野、宗宮、河村(京大) 109
・生理学的薬動力学モデルによるリスク評価の枠組みの構築ーベンゼンとその代謝生成物質に注目してー 小野(BAIN&Company)、森澤、米田(京大) 115
・ポリマー1液調質による濃縮調質型脱水システムの開発 荻野(荏原製作所) 121
・下水汚泥球形灰の製造と高流動コンクリート混和材への適用 尾崎、久保(建設省)、寺尾、林、松川(クボタ) 125
・大阪南エースセンターにおけるリン収支と返流水リン削減対策について 岩部、長谷川、小出(クボタ) 129
・都市ごみ焼却炉の時系列データをもとにしたCO濃度の解析 池田、蒲池、藤原、武田(京大) 135
・飛灰中有機塩素化合物のマイクロウエーブ抽出方法の検討 高岡、高田、武田(京大) 141
・PCDD/FsおよびPCBsの沈降沈着解析 早川、酒井、高月(京大) 147
・物質循環から見た温室効果ガス排出削減 平井、酒井、高月(京大) 153
・ごみ焼却炉排ガス中ダイオキシン濃度の施設構造・地域・コスト因子との関連性 清水、高岸、折戸、藤原、武田(京大) 159
・放射性廃棄物の放射能濃度による分類とその考え方 小山、西牧(京大) 165
・熱帯・亜熱帯地域における下水道計画について 山下、笹部、榊原、與儀(建設省) 171
・インドネシア水道環境衛生訓練センタープロジェクトについて 森(クリーンジャパンセンター)、森川(北九州市水道局) 177
・マウス繊維芽細胞を用いる形質転換試験結果の画像解析による評価方法 住友、伊藤、山下、池田(京大) 181
・降水の変異原性に関する研究 奥川、天野(富山県立大短大) 186
・安定元素を用いた不飽和土壌中の分配比評価法 颯田、福谷、西牧(京大) 192
・製錬工場周辺の環境中アンチモン濃度 福谷、颯田、西牧(京大)、堀内(大同工大) 198
・クリプトスポリジウムの不活化の評価 甘道、金利、宗宮(京大)、井口(兵庫医大)、吉永、中原(京大) 204
・凝集オゾン処理下水からのゼオライトによるアンモニア性窒素の除去 水野、宗宮、中町(京大) 209
・DETECTION OF ESTROGENLIKE ACTIVITY IN SEWAGE TREATMENT PROCESS WATERS 滝上、松田、松井(京大) 214
・AOP法による水中のクロロベンゼン類処理に関する研究 二見、葛、有川、田中(荏原製作所) 220
・放線菌Streptomyces chromofuscus A11,Streptomyces setonii75Vi2の増殖に対する環境条件と気質組成の影響 胡(京大)、磯部(JICA)、寺島、越川(京大) 226
・下水二次処理水を対象とする高度処理法のバイオアッセイによる評価 宍田、煙崎、春木(タクマ)、山田、小坂、松田、清水、松井(京大) 230
・統計手法による生物学的硝化脱窒法の最適条件の検討 藤井(京大)、常岡(京都府)、田畑(立命館大) 234