トップページ/シンポジウム一覧/第24回シンポジウム論文目次

第24回 2002(平成14)年

国際交流セッション
Ecological Sanitation and Its Global Movement Mr. Uno Winblad (Sida (Swedish International Development Agency) Consultant)1
企画セッション  
「環境分野の新たな展開と、その展望」  
新しい環境工学の展望 津野 洋(京大) 3
立命館大学環境システム工学科の8年 山田 淳(立命館大) 4
大阪産業大学人間環境学部の1年 菅原 正孝(大阪産業大) 10
地球環境学への挑戦−京都大学地球環境学大学院について− 松岡 譲(京大) 13
一般講演  
・家庭の消費財選好とごみ発生のモデリング 金森、藤原、松岡(京大)、上野(日本総研) 19
・高温高圧水反応を用いた廃棄物の再資源化技術の開発 浦野、大門、藤江(豊橋技術科学大) 25
・食品関連産業における循環システムの評価と飼料利用の可能性 楠部(科学技術振興事業団)、椹木(ファーストリテイリング)、内藤(京大) 29
・港湾地域での有機廃棄物の循環システムの提案 小川(京大)、楠部(科学技術振興事業団)、内藤(京大) 35
・不法投棄の発生要因に関する構造モデルの構築−新しい不法投棄監視システムの開発に向けて− 松井、大迫、田崎、川畑(国立環境研究所) 41
・有機性廃棄物の循環利用システム構築の課題 井上、大河内、山田(国立環境研究所)、小野(埼玉県環境科学国際センター) 47
・クリーン・ジャパン・センターの事業について 柳橋(クリーン・ジャパン・センター) 51
・ガス中有機ハロゲン化合物を計測するためのバリヤー放電ラジオ波ヘリウムプラズマ発光法の開発 渡辺 (京大)、高倉(大阪市環境科学研究所)、高月(京大) 57
・滋賀県の地下水汚染 畑(大阪市立大) 63
・継続的バッチ試験における耕作地土壌からのカドミウム及びセレンの移行に対する3成分モデルの適用 岡田、高橋、福谷、福井、斎藤、三野(京大) 69
・都市域における土壌・地下水の窒素汚染の評価に関する研究 島田(神戸市環境保健研究所) 74
・野州川流域におけるダイオキシン類の挙動と土壌特性が与える影響 鈴木、佐藤、高松、清水(京大)、中村、藤野、藪下(日吉) 80
・京都市内公園の土壌重金属汚染のリスク評価の試み 坂内、米田、森澤、福谷(京大) 86
・塩化第二鉄凝集剤が嫌気性消化に与える影響 梅染、高岡、武田、大下(京大) 90
・流動層リアクターを用いたMAP回収に関する検討 島村、三浦、石川、田中(荏原製作所) 96
・ダイナミックろ過法を用いた活性汚泥固液分離の検討 葛、小西、田中(荏原製作所) 102
・信頼性分析を用いた水道水のジクロロ酢酸管理手法に関する一考察 伊藤 (京大)、仲野(東邦ガス)、五十嵐(京大) 107
・三次元蛍光分析を用いた水道水中フミン物質の回収性の検討 伊藤、早坂、岡田(京大) 113
・手賀沼流入河川における汚濁負荷量の流出調査 壬生、田中、佐々木(土木研究所)
竹歳(国土技術政策総合研究所)
119
・播磨灘、大阪湾におけるPCBの分布とムラサキイガイへの濃縮特性 田中(京大)、天野(日本上下水道設計)、津野(京大)、永光、井本、熊谷(姫路工業大)、松村、中野(兵庫県立健康環境科学研究センター) 125
・重金属等による堀川水質汚染の現状と機構に関する検討 堀内(大同工業大)、久保田(アスク技研)、福谷(京大) 131
・改正水道法の施行と水道の課題について 志々目、青竹(厚生労働省) 137
・窒素酸化のBOD測定に及ぼす影響の文献・モデルによる検討 藤井、松澤(京大) 143
・合流式下水道改善対策の新たな展開 松原(国土技術政策総合研究所)、原田(国土交通省) 149
・持続的社会構築のための環境意識とその行動に関する研究(1) 溝口、林、満田(佛教大)、岡本(フライブルグ大)、カメロン・マクロード(シェフィールド大) 155
・守山市内中小河川の水辺環境の総合評価とその改善策の提案 小西、内藤(京大) 161
・地球規模の簡易流出モデルの開発に関する研究 渡瀬、山敷、松岡(京大) 166
・米国の流域管理と下水道 山下(国土技術政策総合研究所) 172
・吸収スペクトルを用いた生物2次処理水中の硝酸態窒素連続測定 仙波、岸本(京大)、宗宮(龍谷大) 178
・広島原爆の「黒い雨」中の異常なウラン同位対比等の検出 藤川(京大)、静間、遠藤(広島大)、池田(環境技術研究所) 184
・地方公共財としての環境問題:外部性と需要顕示誘導政策 竹内(大坂外大) 190
・鴨川に関する小学生と保護者の意識 清水、土屋(京都教育大)、勝矢(京産大) 196
・NITTSからNIPTSの予測方法について 山本(京大)、平松(武庫川女子大)、伊藤(労働科学研究所) 202
・周波数特性の変化が騒音の不快感に与える影響の検討 川久保、宮川、内山(京大) 208
・騒音に係る新旧環境基準の達成状況の比較に関する研究 岸川、宮川、内山(京大) 214
・ごみ焼却場からの排出に起因する大気・土壌中におけるダイオキシン類濃度のシミュレーション 梅津、岩見、西田、内山(京大) 220
・分煙の効果判定基準からみた公共施設における分煙効果の実態と改善点に関する研究 占部、内山(京大) 226
・各種吸着剤のダイオキシン吸着除去性能に関する研究 古林、篠原、長井(日立造船) 232
・嫌気性微生物分解で増加する殺虫剤MEPの変異原性 松下、松井(岐阜大)、谷脇(世紀東急工業)、池場(田口建設)、井上(岐阜大) 238
・生理学的速度論モデルによるDEHPおよびその代謝産物のヒト体内動態評価 永吉、米田、森澤(京大) 244
・ベンゼン代謝生成物による遺伝子突然変異における複合効果 中山、大西(京大)、八木(大阪府大)、森澤(京大) 250