トップページ/シンポジウム一覧/第27回シンポジウム論文目次

第27回 2005(平成17)年

国際交流セッション
MODELING CRYPTOSPORIDIUM PARVUM OOCYST INACTIVATION AND BROMATE FORMATION IN FULL-SCALE OZONE CONTACTORS Benito J. Mari●as(●は"n"の上に"〜")1
特別セッション 「地球温暖化問題の今後の展望」 : コーディネーター 松岡譲 (京都大学)  
影響研究の視点から 原沢英夫((独)国立環境研究所) 7
気候変動政策の国際動向 水野理(環境省) 11
気候変動に関する長期目標設定と今後の政策決定におけるその意義 松本泰子(京都大学) 12
産業界における地球温暖化防止の取り組み 須田泰一朗(地球環境関西フォーラム) 13
企画セッション  
日中環境技術研究講座の開設 武田信生(京都大学環境衛生工学研究会会長)15
チュートリアルセッション  
環境汚染物質の毒性メカニズム−分子レベルの理解 松井三郎(京都大学)19
DNA損傷データベース構築プロジェクトの紹介 松田知成(京都大学)23
一般講演 :*印はテーブルセッションによる講演  
家屋内における水有効利用と環境負荷低減に関する研究 藤原正弘 山本健司((財)水道技術研究センター)空熊義春(東京都水道局)坂下大地((株)荏原製作所)山田淳(立命館大学) 25
浄水場内浮上物質および汚泥のエストロゲン様作用の測定 伊藤禎彦 草野吏(京都大学) 29
熱帯河川上流域における水質分布特性に関する検討 森谷直子 藤井滋穂 Piyaporn Songprasert 田中周平(京都大学)滝沢智 黒倉寿(東京大学)Wanpen Wirojanagud(コンケン大学) 33
琵琶湖底質を対象にしたダイオキシン類蓄積状況の詳細調査と 集水域の影響 佐藤圭輔 清水芳久 兼松正和 斉野玲子 朴白洙(京都大学)中村昌文((株)日吉)早川和秀(滋賀県琵琶湖環境科学研究センター)山崎秀夫(近畿大学) 39
業務指標による水道事業の定量化 竹内賢治 藤原正弘 大島高志 齋藤昇 舘隆広((財)水道技術研究センター) 43
流域における小規模分散型上下水道システム導入の評価 伊藤禎彦(京都大学)千田祐一郎(中央復建コンサルタンツ(株)) 47
琵琶湖・淀川流域をモデルとした水環境統合管理システムの開発 福嶋俊貴 中山敬(富士電機システムズ(株)) 51
水道水質管理施策の動向 柳橋泰生(厚生労働省) 55
新潟県中越地震による水道施設被害の教訓 石飛博之 佐渡明(厚生労働省) 59
室内空気質規制に係わる健康リスク評価に関する調査研究−諸外国の取り組みの現状と課題− 東賢一(国立保健医療科学院)内山巌雄(京都大学)池田耕一(国立保健医療科学院) 63
都市道路ネットワークからの大気汚染物質の拡散に関する研究 後藤慎平 藤原健史 松岡譲(京都大学) 69
アルデヒド−ヘモグロビン付加体測定方法に関する研究 松井康人 傳田拓也 大竹健介 内山巌雄(京都大学) 73
新築校舎における室内空気中化学物質に関する研究 野村直史 村山留美子 内山巌雄(京都大学)山口貴史(群馬県衛生環境研究所) 77
「Think Globally、Act Locally」の基本構造ー「共有地の悲劇」の観点から 竹内俊隆(大阪外国語大学) 81
バイオリージョナリズムに基づく上賀茂社家町での環境学習の展開 勝矢淳雄(京都産業大学) 85
飛行中の航空機騒音を模擬した移動単発騒音の各種音響特性、特に騒音の立ち上がりの速さと耳小骨筋反射の潜時中に外耳道に入射する音響エネルギーについて 山本剛夫(京都大学名誉教授)松井利仁(京都大学) 89
関西の土壌・地下水汚染事例(*) 畑明郎(大阪市立大学) 93
下水処理場におけるエストロゲンおよび抗生物質の動態(*) 小林義和 田中宏明(京都大学)八十島誠(東和科学(株))小森行也 鈴木穣((独)土木研究所) 95
廃瓦を用いた透水性舗装の温暖化防止効果について(*) 安河内健((株)神鋼環境ソリューション)米田稔 森澤眞輔(京都大学)新井貴史((株)國陽) 97
RAMS/HYPACTを用いた大陸起源のCs-137輸送解析シミュレーション(*) 藤原英司(農業環境技術研究所)城戸寛子 田村淳二((株)V.I.C) 99
2つの生物活性炭槽を用いた生物学的脱窒処理における通水流路切替の効果(*) 福原知子 安部郁夫(大阪市立工業研究所)藤原学(龍谷大学) 101
下水処理場から排出される抗生物質の緑藻に対する影響(*) 清水大吾 田中宏明(京都大学)山下尚之 鈴木穣((独)土木研究所) 103
汎用型GC−MSによる畜産廃棄物中天然女性ホルモン測定の検討(*) 阿部悠子 藤川陽子 福井正美(京都大学)原侑子 濱崎竜英 菅原正孝(大阪産業大学)中川勝博 田中幸樹((株)島津製作所) 105
バイオガス中のシロキサン用リアルタイム分析装置の実用化(*) 関建司(大阪ガス(株))大下和徹 高岡昌輝 武田信生(京都大学) 107
近畿地方における運輸部門CO2削減施策の効果に関する分析 吉川直樹 島田幸司(立命館大学) 109
わが国におけるエネルギー技術の革新に伴うCO2排出量削減効果の分析 山下隆久 村上正晃 松岡譲(京都大学) 114
二酸化塩素を用いた合流改善消毒技術 緒方孝次 宮本彰彦 北村清明(東京都下水道局)大塚裕司 鈴木邦康 吉原真琴((株)クボタ) 121
臭素系消毒剤を用いた消毒技術 渡邊昌次郎((株)荏原製作所)安原義晴(荏原エンジニアリングサービス(株)) 125
オゾンによる雨天時簡易処理水の効率的な消毒 坂田芳治(昭和エンジニアリング(株)) 129
雨天時高速下水処理システム(簡易処理の高度化、未処理下水の簡易処理) 小菅博明(横浜市) 宮田篤(日本ガイシ(株)) 134
バイオボールによる高速ろ過 竹村昇 池田和男 小倉智 満留憲二 佐藤大士(三井造船(株)) 140
e-Waterプロジェクトによる研究開発 藤原正弘((財)水道技術研究センター) 145
e-water持込研究の成果について 藤原正弘((財)水道技術研究センター)向井藤利(前澤工業(株)) 151
水道用膜モジュールの標準化について 石丸豊((株)神鋼環境ソリューション)藤原正弘((財)水道技術研究センター) 155
大容量膜ろ過システムと膜損傷 佐々木隆(阪神水道企業団) 159
浄水施設におけるライフサイクルアセスメントの適用例 清塚雅彦((財)水道技術研究センター)竹田憲史((株)トップスウォーター)松井佳彦(北海道大学)向井藤利(前澤工業(株))森康輔((株)荏原製作所)榊原康之((株)日水コン) 163
環境パラメータ管理システムの開発ー土壌分析情報視覚化機能の整備ー 高橋知之(京都大学)内田滋夫 中丸康夫((独)放射線医学総合研究所)寺門正人 富田賢一 大枝幹拓 黒澤直弘((株)V.I.C) 167
桂川右岸地下水の水質分布変化に関する研究 斉藤卓弥 米田稔 森澤眞輔(京都大学)  171
高速土壌浸透水浄化システム実用化の検討 藤川陽子(京都大学)菅原正孝 濱崎竜英 ギャネンドラ プロサイ 尾崎博明 米田大輔 山崎力(大阪産業大学)今田綾介(アタカメンテナンス(株))梶山陽介,岩島一美(エヌエス環境(株))新井剛典 千巖正人 稲田郷(エコ浄化推進機構) 175
高速土壌浸透法による畜産廃水からの難分解性有機物除去のモニタリング ギャネンドラ プロサイ(大阪産業大学)藤川陽子 阿部悠子(京都大学)濱崎竜英 原侑子 尾崎博明 菅原正孝(大阪産業大学)今田綾介(アタカメンテナンス(株)) 179
使用済み浸透ろ材における植物育成 櫻井伸治 藤川陽子 福井正美(京都大学)濱崎竜英 菅原正孝 弘瀬陽子(大阪産業大学)原田明佳((株)はる) 183
地下水・地盤環境管理に関する政策的な課題と対応の方向性 志々目友博(環境省) 187
水害時における災害廃棄物発生量推定式に関する研究 平山修久(人と防災未来センター)河田惠昭(京都大学)  193
廃棄パソコンからの重金属の溶出に関する検討 堀内将人(大同工業大学)福谷哲(京都大学)平江伸浩(一建設(株))山本崇((株)アイチケン) 197
高濃度鉄担持活性炭によるPCBs分解特性 柴博文 高岡昌輝 孫軼斐 大下和徹 松本忠生 武田信生(京都大学) 203
厨芥利用を中心とした一般廃棄物処理・資源化システムのシナリオ評価に関する研究 浪花伸和(環境省)藤原健史 松岡譲(京都大学)藤吉秀昭 大塚康治 立尾浩一((財)日本環境衛生センター) 207
限られた廃棄物報告値と産業統計に基づく東アジア諸国の廃棄物発生量及びリサイクル量の推計に関する研究 佐々木努((株)日本総合研究所)松岡譲 藤原健史(京都大学) 211