トップページ/シンポジウム一覧/第39回シンポジウム論文目次

第39回 2017(平成29)年

"
企画セッション “廃棄物不法投棄対策を考える”  
豊島問題の経緯と今後の課題 中西 正光 (香川県廃棄物対策課) 1
豊島廃棄物の特性と溶融処理 阿部 清一 (杵築技術士事務所) 5
青森岩手県境不法投棄事件の経緯と対策 颯田 尚哉(岩手大学) 10
リスク評価からみた浄化目標設定の在り方について 米田 稔(京都大学) 14
国際セッション  
Preparation of Construction Material made from Waste Resources and Its Application by Using Geopolymer Technique 李 宇根(韓国江原大学校) 16
一般講演  
廃棄物発電高効率化に向けた塩素移行予測と腐食速度調査 神山 直樹, 長洋 光, 田中 瑛智, 石川 栄司, 宮山 寛, 野口 学 (荏原環境プラント(株)) 23
Scenario Evaluation of Waste Composting and Incineration with Separation in Hoi An City V. P. Phuoc NGUYEN, M. Giang HOANG, Takeshi FUJIWARA (Okayama Univ.) 27
流域の望ましい資源循環を目指した下水処理場へのオゾン処理技術導入の検討 福嶋 俊貴 (メタウォーター(株)), 日高 平, 西村 文武, 水野 忠雄 (京都大学), 松村 千里, 吉識 亮介 (ひょうご環境創造協会) 31
集じん灰再循環システムによる消石灰使用量の削減 加藤 睦史, 古林 通孝, 草野 康弘 (日立造船(株)) 35
東南アジア主要都市における実質的な都市廃棄物発生原単位の推計/TD> 河井 紘輔 (国立環境研究所) 38
Health and Agricultural Concern and Ecological Sanitation Acceptance in a Kenyan Rural Village Doris A. MCHWAMPAKA, Hidenori HARADA, Shigeo FUJII(Kyoto Univ.), Satoyo ONO, Katsuhiko OKADA(NICCO) 42
産業廃棄物焼却施設の維持管理情報に基づく廃棄物処理実態の解析 浦野 真弥, 加藤 研太 (環境資源システム総合研究所), 谷川 昇 (産業廃棄物処理振興センター), 小口 正弘 (国立環境研究所) 46
中国におけるごみ焼却発電システムの運転状況 加藤 敦士 (川崎重工業(株)) 50
造粒乾燥方式を用いた下水汚泥燃料化システム導入によるバイオマスエネルギー利用の高効率化 田中 寿史, 村田 雄一, 臼井 肇 (新日鉄住金エンジニアリング(株)) 54
シャフト炉式廃棄物ガス化溶融システムにおける低NOx 燃焼の取り組み 福田 尚倫、矢野 亮、永田 俊美 (新日鉄住金エンジニアリング(株)) 58
Disaster Waste Management Situation in Kathmandu Nepal: Two Years after the Gorkha Earthquake Raju POUDEL, Yasuhiro HIRAI, Misuzu ASARI, Shin-ichi SAKAI (Kyoto Univ.) 62
The bioaccessibility of heavy metals in soils from an E-waste open-burning site, Ghana Peiqing CAO, Takashi FUJIMORI, Dai MATSUI, Masaki TAKAOKA, Kazuyuki OSHITA (Kyoto Univ.) 66
Biogas upgrading in sludge anaerobic digestion by additional hydrogen Chenchen LI, Kazuyuki OSHITA, Masaki TAKAOKA, Takashi FUJIMORI, Taketoshi KUSAKABE (Kyoto Univ.) 70
Influence of a very small amount of environmental chemical exposure on allergic disease Michitaka TANAKA(Kyoto Univ.), Ken-ichiro INOUE (Univ. of Shizuoka), Akiko HONDA, Hirohisa TAKANO (Kyoto Univ.) 74
UF 膜及びNF 膜を用いた下水直接膜ろ過処理における運転条件の検討 深川 慎亮, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明 (京都大学) 78
限外ろ過膜の破断時の指標微生物除去への影響および破断検知方法の検討 田崎 翔太, 李 善太, 山下 尚之, 田中 宏明 (京都大学 82
ダウンサイジングによる損失リスクを考慮した水道管路更新方法の検討 福岡 早紀(京都大学), 増田 貴則, 高部 祐剛, 星川 淑子 (鳥取大学) 86
酸化処理によるウイルスタンパク質損傷評価へのプロテオーム解析の適用 藏岡 凌平, 浅田 安廣, 榊原 崇(京都大学), 越後 信哉 (国立保健医療科学院), 伊藤 禎彦 (京都大学) 90
オオサンショウウオ生息調査に向けた環境DNA 分析手法の検討 丸山 智美, 星川 淑子, 高部 祐剛 (鳥取大学), 岡田 純 (日本ハンザキ研究所) 94
オキシデーションディッチ法の脱水汚泥の超高温可溶化処理が嫌気性消化に及ぼす影響 藤原 雅人, 日高 平, 水野 忠雄, 楠田 育成, 西村 文武 (京都大学) 98
ファイトレメディエーションの増強剤としてのシデロホアの利用の可能性 木村 建貴, 福谷 哲, 池上 麻衣子 (京都大学), T. Suzuki-MURESAN (Ecole des Mines de Nantes), O. PERON, P. GAUDIN (Universite de Nantes) 102
複数の代表濃度経路シナリオ下でのSLCP の全球分布の推計 津郷 修平, 倉田 学児 (京都大学) 106
小児喘息における環境要因の推測と解析 村井 智瑛 (京都大学), 伊藤 利明, 松島 正知 (同志社大学) 110
生物脱硫装置による汚泥処理施設の超高濃度臭気除去の検討 南 大介, 高橋 祐樹, 渡邉 宇啓, 川崎 祐, 中後 晶久, 田中 俊博 (荏原実業(株)) 114
モンゴルにおける再エネ型冷凍貯蔵システムの創出と低炭素社会に向けたMRV 手法の高度化 渡邉 正孝, 大場 章弘 (中央大学研究開発機構), 王 勤学(国立環境研究所), 樫田 和夫 ((株)日立製作所), 額尓徳尼 (国立環境研究所), 志々目 友博(中央大学) 118
太陽光発電の普及に伴う廃棄物発生量の推定に関する基礎的研究 田形 直己 (住友不動産販売(元中央大学)), 志々目 友博 (中央大学) 122
電気二重層排水処理装置を用いた排水クローズドシステム 藤川 宗治, 藤平 弘樹, 藤田 泰行 ((株)タクマ) 126
オゾン洗浄式膜分離活性汚泥法におけるPVDF 膜の透水性変化 吉田 航, 今村 英二, 安永 望 (三菱電機(株)) 129
メタノール排水の嫌気性排水処理における固液分離性の改善 蒲池 一将, 塚本 祐司 (水ing (株)) 133
触媒を用いた水熱ガス化処理による有機廃水からの燃料ガス創出 大庭 博司, 松本 信行, 板倉 啓, 谷 雅彦, 山崎 健一 (大阪ガス(株)) 137
金属カルシウム触媒法を用いたヘキサクロロベンゼンの脱塩素化反応経路の検討 加藤 遼 (京都大学), 三苫 好治 (県立広島大学) 141
Comparison in fecal exposure assessment of three transmission pathways in a Bangladeshi urban slum community Chua Min LI, Hidenori HARADA, Shigeo FUJII(Kyoto Univ.), Md. Nazmul AHSAN (Khulna Univ.), Akira SAKAI (University of Marketig and Distribution Sciences), Michiya KODERA, Shotaro GOTO (Kyoto Univ.), Shohagi Rani SAHA (Khulna Univ.) 145
ベトナム国ダナン市フーロック川流域における糞便性微生物負荷量の推定 谷田 実穂, 田中 周平, 鈴木 裕識, 友居 洋暁 (京都大学), 安井 宣仁 (近畿大学工業高等専門学校), Ngoc An HOANG(ダナン理工科大学), Tran Van QUANG (ダナン理工科大学),藤井 滋穂(京都大学) 149
生物応答を用いた排水管理による環境保全 藤原 尚美, 野中 信一, 三浦 雅彦 ((株)神鋼環境ソリューション), 豊久 志朗, 八木 弓博 (株)イー・アール・シー高城) 153
水環境中における全有機フッ素分析法の検討および琵琶湖・淀川流域の実試料への適用 仲田 雅俊, 鈴木 裕識, 田中 周平, 雪岡 聖, 藤井 滋穂 (京都大学) 156
琵琶湖北湖における細菌の死亡要因にしめるウイルスの影響 沈 尚, 日下部 武敏, 橋本 宗樹, 山内 渚, 清水 芳久 (京都大学) 160
マレーシア・セランゴール州と日本の河川行政の比較 清水 大吾 (京都大学), Siti Nurmaya MUSA, Nik MERJAM, Nik SULAIMAN (マラヤ大学), 清水 芳久(京都大学) 164
水道の国際比較に関する研究 −海外浄水処理調査― 溝口 真二郎, 鶴田 侑子, 石田 哲也, 安藤 茂 (水道技術研究センター), 大瀧 友里奈 (一橋大学 170
水道水のカルキ臭強度の指標としての全揮発性窒素の妥当性評価 施 昊(京都大学), 川口 佳彦 (堀場アドバンスドテクノ), 越後 信哉(国立保健医療科学院), 伊藤 禎彦(京都大学 174
塩素処理による芳香族アミン類からの2,6-ジクロロ-1,4-ベンゾキノンの生成 小坂 浩司 (京都大学・国立保健医療科学院), 中井 喬彦(横浜市), 菱田 祐太 (気仙沼市), 浅見 真理, 越後 信哉, 大久保 慶子, 秋葉 道宏(国立保健医療科学院) 178
上水配水管内の付着物実態調査と配水区域内堆積量分布の表示 岸本 如水, 中西 智宏, 周 心怡, 北田 純悟, 樽井 滉生, 橋本 雄二, 浅田 安廣, 越後 信哉, 伊藤 禎彦 (京都大学), 西岡 寛哲(積水化学) 182
熊本地震からみた災害時の水道水質リスク管理の課題 平山 修久 (名古屋大学) 186
自家用水道の災害時の活用および管理水準の向上に関する研究(第2報) 柳橋泰生(福岡大学), 早川哲夫, 奥村明雄 (全国給水衛生検査協会), 伊藤武 (東京顕微鏡院)/TD> 190