トップページ/シンポジウム一覧/第41回シンポジウム論文目次

第41回 2019(平成31、令和元)年

"
企画セッション “SDGs達成に寄与する環境工学の役割”  
SDGsの本質と日本の現在地 蟹江憲史 (慶應義塾大学) 1
SDGs Goal 6 は達成できるか? 達成のカギとなる3つの視点 滝沢智 (東京大学) 3
SDGs目標12と環境配慮型経済社会発展モデル プラスチック問題を事例として 本多俊一(国際連合環境計画) 7
国際講演  
Activation of Persulfate by CO2 Activated Biochar for Improved Phenolic Pollutant Degradation Tong Cheng (Zhejiang University) 8
一般講演(6-22 はポスターセッション、36 は誌上発表)  
自治体における災害廃棄物対策の実効性評価手法に関する検討 亀田一平, 平山 修久(名古屋大学) 12
国土の変貌下での地域循環共生圏の形成方策(試論) 流木災害対策に資する流木資源化・利用 松下潤、山田正(中央大学)、松井三郎(京都大学)、小森大輔(東北大学)、宮代知直(G8 International Trading(株))塚田高明、青山俊介((株)環境構想研究所) 18
都市ごみ排ガスからの低温熱回収システムの開発 岩本敬弘, 工藤隆行, 藤田泰行((株)タクマ) 22
ワークショップ手法を用いた災害廃棄物処理タイムラインの検討 太田智大、平山修久(名古屋大学) 25
セルオートマン法を用いた災害廃棄物の収集運搬モデルの構築 宮内隼、太田智大、平山修久(名古屋大学) 28
高粘度汚泥に対応する汚泥乾燥機の実機運転 林星辰、江草知通、貝田裕彦、松寺直樹、胡静波(三菱重工環境・化学エンジニアリング(株))、遠藤弘毅(菱重環環境技術服務(北京)有限公司) 31
Level, Correlation and Determinants of Perfluoroalkyl Acids (PFAAs) in Serum Samples of Malaysian General Pollution Ramli Mohd Redzuan Ramlin, Minoru Yoneda (Kyoto University), Mustafa Ali Mohd, Didi Erwandi Mohamad Haron, Emmy Dayana Ahmad (University of Malaya) 35
雨天時の都市下水中の溶存態有機物と衛生微生物の動態比較 山口 武志, 林東範、井原賢、田中 宏明(京都大学), 山下 尚之(愛媛大学) 38
Whole Effluent Acute Toxicity Test on Surface Water of Agricultural Area in West Java, Indonesia Diana Rahayuning Wulan, Minoru Yoneda, Yoko Shimada (Kyoto University) 44
木津川上流域における河川水中有機物特性に関する研究 西村文武(京都大学),和田桂子(琵琶湖・淀川水質保全機構),野口智史、日高平、水野忠雄、楠田育成(京都大学) 47
マラウイ農村部での尿の簡便な利用を考慮したし尿分離型ドライトイレの試験導入 小西啓介、原田英典、藤井滋穂、真常仁志(京都大学) 50
セラミック平膜上に形成した UV/TiO2によるファウリング抑制効果 本間亮介、牧野樹生、中田典秀、田中宏明 (京都大学)、鮫島正一、土屋達、打林真梨絵、新井喜明((株) 明電舎) 53
粒状活性炭中におけるレジオネラ再増殖に関する基礎的検討 浅田安廣 (国立保健医療科学院)、中西智宏、伊藤禎彦(京都大学) 56
福島第一原子力発電所事故で汚染されたイノシシ肉に含まれる放射性セシウムの胃腸管吸収率の評価 高原省五(日本原子力研究開発機構)、Mochamad Adhiraga Pratama(インドネシア大学)、池上麻衣子、福谷哲、米田稔(京都大学) 59
一般廃棄物焼却施設における水銀の物質フローの推計 遠山碩、門木秀幸(公立鳥取環境大学)、成岡朋弘(鳥取県) 62
画像解析による炉内監視技術の確立 植浦大樹、伊藤正、砂田浩志((株)神鋼環境ソリューション)、尾崎圭太、浜元和久((株)神戸製鋼所) 65
全国主要 10 都市における一般廃棄物処理に関する超長期データ 河井紘輔、田崎智宏(国立環境研究所) 68
インターネットアンケート調査によるレジ袋の使用実態および消費者意識 富田悠貴、矢野順也、浅利美鈴、酒井伸一(京都大学) 71
インテグリン介在エンドサイトーシスに着目したナノ粒子の細胞侵入量に関する研究 長野有希子、橋本訓、藤原敬宏、松井康人(京都大学) 74
Vehicle Emission Factors of Pollutants in Expressway of Kyoto Norhidayah Abdull, Minoru Yoneda, Yoko Shimada (Kyoto University) 76
Estimation of Fugitive Emissions from Storage Tanks Maihani Ismail, Minoru Yoneda (Kyoto University),Salmaan Hussein Inayat Hussein (PETRONAS), Mohd Talib Latif (National University of Malaysia) 79
下水汚泥脱水ケーキの重金属を固めた固形物元素濃度調査とその標準組成 Chen Min-Hsuan、大下和徹、高岡昌輝(京都大学)、Yahya Mahzoun(水 ing エンジニアリング(株)) 82
国土数値情報を用いた水道システムの水害リスクマップの構築 杉浦純一(名古屋大学((株)日水コン))、平山修久(名古屋大学) 85
地理情報システム(GIS)上における水道管路配置モデルの構築に関する検討 田中啓介、山口岳夫(水道技術経営パートナーズ(株))、平山修久(名古屋大学)・ 88
日本および中国における水源汚染の状況および対策の比較 楊露、柳橋泰生(福岡大学) 91
人口減少下における水道料金値上げに対する支払い意思に係る要因分析 堀さやか、伊藤禎彦(京都大学) 94
窒素化合物由来のカルキ臭原因物質の生成特性 小坂浩司(国立保健医療科学院)、施昊((株)日立製作所)、松本創((株)ビジョン・コンサルティング)、越後信哉(京都大学)、川口佳彦((株)堀場アドバンスドテクノ)、伊藤禎彦(京都大学) 97
塩素処理と光照射におけるラニチジン由来の NDMA 生成能および分解産物 周嘉俊、趙博、中田典秀、田中宏明(京都大学) 100
下水処理場の電力自立に向けての検討 その2 福嶋俊貴(メタウォーター(株)) 102
純水製造装置向けアニオン交換樹脂の劣化診断手法の検討 隋鵬哲、島村和彰(水 ing エンジニアリング(株)) 105
機械学習によるアユ資源量管理に有効な琵琶湖環境の検討 神谷亮理、清水芳久(京都大学)、久米弘人(滋賀県水産試験場)、西森克浩(滋賀県農政水産部) 109
沖縄県の水道水源とその浄水処理工程におけるペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の挙動調査 前田悠海、田中周平、雪岡聖、松川桜子、藤井滋穂(京都大学)、垣花久好、與古田亨、福原次朗(沖縄県企業局) 115
Association between PM2.5 and Heart Rate Variability in 3 cities of Japan Kanawat Paoin, Kayo Ueda, Xerxes Tesoro Seposo (Kyoto University), Junichiro Hayano (Nagoya City University), Ken Kiyono (Osaka University), Norihiro Ueda (Nagoya University), Takashi Kawamura, Hirohisa Takano (Kyoto University) 118
世界の食料廃棄物削減による副次的影響分析 櫛部航、藤森真一郎(京都大学)、長谷川知子(立命館大学) 121
気候変動が引き起こす海面上昇による波及的な経済影響の評価 西浦理、藤森真一郎(京都大学)、田村誠(茨城大学) 124
東京都におけるスギ花粉の飛散経路の推定に関する基礎的研究 内手光陽(東京都(元中央大学))、志々目友博(中央大学) 127
高反応性消石灰に含まれる有機成分の化学分解性について 水谷聡、的崎克規、貫上佳則(大阪市立大学) 130
高効率熱回収小型焼却炉ボイラの納入事例 青木洋志、並川大輔、松下康樹、尾藤俊文(川崎重工業(株)) 133
3-ヒドロキシ酪酸とバイオガスの併産によるメタン発酵プロセスの収支改善 坪田潤、松下功、大隅省二郎(大阪ガス(株)) 136
低炭素型シャフト炉及び低 NOx 燃焼技術を適用したガス化溶融システムの稼働状況 福田尚倫、徳川暁大、松下晴樹、名間端樹、高田純一、川田一輝、永田俊美、小野義広(日鉄エンジニアリング(株)) 141