トップページ/シンポジウム一覧/第44回シンポジウム論文目次

第44回 2022(令和4)年

"
特別セッション「脱炭素化と環境工学」  
気候変動の影響 -IPCC最新評価報告書の概要と今後の課題- 高橋潔(国立環境研究所) 1
気候緩和策研究の現状と課題 藤森真一郎(京都大学) 5
企画セッション「脱炭素化と都市代謝系社会インフラ」  
脱炭素化と上水道 伊藤禎彦 (京都大学) 9
脱炭素社会への下水道の貢献のあり方 藤原拓 (京都大学) 14
脱炭素化と廃棄物資源循環 高岡昌輝 (京都大学) 15
一般講演 (○はポスター発表)  
レメディエーションに向けたペルおよびポリフルオロアルキル物質(PFASs)の鉛直分布調査と 上向流カラム通水試験 枦込秀太朗、田中周平、李文驕(京都大学) 16
浄水場におけるPFASの粒状活性炭処理、粉末活性炭処理による除去特性 小坂浩司、吉田伸江、中沢禎文、浅見真理(国立保健医療科学院)、松井佳彦(北海道大学)、秋葉道宏(国立保健医療科学院) 18
小規模水供給施設における病原細菌のスクリーニング調査を踏まえた定量的微生物リスク評価 原彩斗、曾潔、中西智宏、伊藤禎彦(京都大学) 21
水道水源で発生するカビ臭原因物質産生藍藻類の監視に向けたライブラリー構築 浅田安廣(国立保健医療科学院)、藤本尚志(東京農業大学)、江崎敦(川崎市上下水道局)、松本恭太(横浜市水道局)、山口晴代(国立環境研究所)、秋葉道宏(国立保健医療科学院) 24
水道管路耐震化からみた相転移する社会災害 平山修久(名古屋大学)、河田惠昭(関西大学) 27
南海トラフ地震における水道事業体の応急給水活動への災害暴露評価 瀧石さくら、平山修久 (名古屋大学) 30
水道が抱える課題と解決技術に関するアンケート調査結果と考察 久保章、市川学、清塚雅彦(公益財団法人水道技術研究センター)、伊藤禎彦(京都大学) 33
ウェアラブルカメラを用いた浄水場における技術継承システムの開発 牧野真補(愛知県企業庁)、平山修久(名古屋大学) 35
ミャンマー・バゴー地域における将来の人口減少を見据えた水供給計画の立案 松本幸太郎、伊藤禎彦(京都大学) 38
貯水槽水道の災害時の活用および環境調和型の将来像に関する研究(誌上発表) 柳橋泰生、周張弛、白亦、王静怡(福岡大学) 41
The influence of agricultural ammonia emissions reduction on air pollution and human health Thanapat JANSAKOO、Shinichiro FUJIMORI (Kyoto University) 44
全世界を対象とした PM2.5 由来の健康影響推計手法に関する検討 関沢賢(京都大学)、渡邉諒一(一般財団法人日本気象協会)、藤森真一郎、大城賢(京都大学)、上田佳代(北海道大学) 48
世界全域を対象とした異なる水平解像度を用いた大気汚染の影響評価 上谷明生(京都大学)、渡邉諒一(一般財団法人日本気象協会)、関沢賢、 藤森真一郎、大城賢(京都大学) 長谷川知子(立命館大学) 51
The inflow of complement 5 into the lung after exposure to environmental particulates can influence the pulmonary inflammatory response. Kerui ZHANG, Akiko HONDA (Kyoto University), Tomoya SAGAWA (Kyoto University, Kyoto Prefectural University of Medicine), Natsuko MIYASAKA, Raga ISHIKAWA (Kyoto University), Kaori SADAKANE (Oita University of Nursing and Health Sciences), Takamichi ICHINOSE, Hirohisa TAKANO (Kyoto University) 54
生活空間における大気中微小粒子状物質の実態に関する研究(誌上発表) 柳橋泰生、白亦、周張弛、王静怡(福岡大学) 57
Household energy security under stringent climate change mitigation Shiya ZHAO、Shinichiro FUJIMORI、Ken OSHIRO、Katsuya SASAKI (Kyoto University)Tomoko HASEGAWA(Ritsumeikan University) 60
バイオマス発電プラントにおける排ガス浄化によるCO2の農業利用 松田由美、藤川宗治、佐藤和宏、花山勇一郎(株式会社タクマ) 63
世界を対象とした2050年ネットゼロ排出達成における合成燃料の役割 森翔太郎、西浦理、大城賢、藤森真一郎(京都大学) 66
新しい国別排出目標下での排出権取引の有効性 筒井紀希、西浦理、藤森真一郎、大城賢(京都大学) 69
コアバイオーム複合体の宇宙展開 ○山敷庸亮、小川裕也、市村周一(京都大学) 72
統計モデルを活用した熱中症搬送者数のリスク評価に関する基礎的研究(誌上発表) 佐藤彰人(開成町、元中央大学)、志々目友博(中央大学) 78
耐震指標を考慮した災害廃棄物量把握システムの構築 大杉裕康、平山修久(名古屋大学) 81
泡消火薬剤中 PFASs のサブスタンスフロー分析 岩本在仁、小柴絢一郎、長野高明、平井康宏(京都大学) 84
汚泥性状の変動に対応した蒸気乾燥システムの導入効果に関する検討 熊越瑛、島田正夫、新川祐二、森岡泰裕(日本下水道事業団) 87
Effects of sewage sludge pretreatment on microplastics analysis Guo Wenjing、Kazuyuki Oshita、Masaki Takaoka (Kyoto Univeristy) 90
メタゲノム解析で明らかにする下水中のウイルスの多様性 茂田空、沈尚、丹後元秀、松田知成、清水芳久(京都大学) 93
太陽光/TiO2ケーキ層/セラミック平膜処理システムによる活性酸素の生成能力の評価 丹後元秀、本間亮介、竹内悠(京都大学)、新井喜明、鮫島正一(株式会社明電舎) 96
ラフィド藻に由来するハロ酢酸前駆物質の浄水処理単位操作による処理性の評価 多田悠人、辻坂勇希、中西智宏(京都大学)、浅田安廣、小坂浩司(国立保健医療科学院)、越後信哉、伊藤禎彦(京都大学) 99
下水処理場流入水質の連続計測と運転管理への活用に関する基礎的研究 福嶋俊貴(メタウォーター株式会社)、西村文武(京都大学) 102
Multilocus sequence typing 解析による起源別大腸菌の特徴分析(誌上発表) 磯谷群、五味良太、島田洋子、米田稔(京都大学) 105
○合流式下水処理場での雨天時簡易処理放流発生の溶存態有機物を用いた検出法の比較 山口武志、田中宏明(京都大学)、井原賢(高知大学)、山下尚之(愛媛大学) 108
○アナモックスプロセスによる脱水分離液処理の長期安定性の検証 神座豊(メタウォーター株式会社)平山勝一(大阪市)、森田真史(クリアウォーターOSAKA 株式会社) 114
○乳酸基質の嫌気性処理特性 蒲池一将、松林未理、新庄尚史、高時元汰(水 ing 株式会社) 117
○下水再生利用に向けたUV/TiO2層/セラミック平膜のファウリングの解消方法の基礎検討 本間亮介、大槻周作、丹後元秀、竹内悠(京都大学)、鮫島正一(株式会社明電舎)、西村文武(京都大学)、新井喜明(株式会社明電舎) 120
○活性汚泥モデル(ASM)、嫌気性消化モデル(ADM)、および元素収支モデルを組み合わせた、下水処理場の統合評価ツールの開発とその検証 MIN KYUNGSOO、大下和徹、高岡昌輝(京都大学) 123
○土壌水分計を用いた種々の汚泥に対する含水率リアルタイム測定特性に関する研究 劉俊榮、大下和徹、高岡昌輝、日下部武敏(京都大学) 126
○「京都モデル」による個別施設下水を用いた新型コロナウイルス感染者モニタリング 八十島誠、嶽盛公昭、醍醐ふみ、藤原英里奈(株式会社島津テクノリサーチ)、井原賢(高知大学)、田中宏明(京都大学) 129
○CNT複合材料摩耗由来の吸入性粉塵中CNT定量方法の検討 森山絢菜、長屋大樹、加藤伸之、米田稔、松井康人(京都大学) 132
○環境固体試料に含まれる金属成分の直接分析に関する研究 西口講平(京都大学、株式会社イアス)、鈴木幸志、一之瀬達也、川端克彦(株式会社イアス)、米田稔(京都大学) 135
○腐植質脱臭剤のライフサイクル CO2排出量(LCCO2)に関する検討 松浦悠人、片山泰人、 田中俊博(荏原実業株式会社) 137
○プラスチックをはじめとした有機性廃棄物のケミカルリサイクルに関する取組 盧梓馨、藤原孝、井原貴行(荏原環境プラント(株)) 143
○廃棄物中間処理施設におけるリアルタイム現場支援システムの運用実績 神田崇仁、徳川暁大、野中壮平、富岡修一、高田純一(日鉄エンジニアリング株式会社) 146
○家庭系一次電池ならびに二次電池の使用・廃棄実態 矢野順也(京都大学) 149
○ごみクレーンのAIによる自動運転の実用化 張錚、柴田一栄、大森聖史(三機工業株式会社) 152
○乾式メタンコンバインドシステムの納入事例 西薗賢志、谷口暢子、杉原英雄、小林大介 (川崎重工業株式会社) 155
○もみ殻の水蒸気ガス化によるバイオシリカ材料の製造に関する研究 釜田陽介、横田修、阿部剛士、倉田雅人、森田崇聖(株式会社クボタ) 158
○大学キャンパスにおける組成調査及び廃プラスチックのマテリアルフロー解析 向出貴裕、津島桂悟、矢野順也、平井康宏(京都大学) 161
○Removal of pharmaceuticals and personal care products in reverse osmosis concentrate from a water reclamation plant by a rotating advancedoxidation contactor Qun Xiang(Hubei Polytechnic University), Shuji Fukahori, Naoyuki Yamashita(Ehime University), Haruka Takeuchi, Hiroaki Tanaka, Taku Fujiwara(Kyoto University) 164